
こんにちは、今回芦屋で六月に開業する馬庭と言います。
いよいよ、来週には開業となりました。気づいたら開業です。この半年は本当に大変でした(苦笑)。勤務していた時のシステムの良い部分を受け継ぎながら、開業するのであれば私なりの新しい病院を作っていきたいと思い、既存の考えにとらわれないさまざまなシステムを取り入れました。アナログのいいところを残しながらのデジタルとの融合、そして、スタッフの負担の限りなく減らすために、今回は新しいシステムを病院の中に多く取り入れました。
その際に、ネットワーク環境の構築は東京のDCNに助けをいただきました。また患者様が次回予約までできるかぎりストレスなく行うための院内ワークフローはUDCの植田先生や石田さんのアドバイスをいただき大いに助けていただきました。そして、医院での院長としてのあり方や考え方は、前の勤務先であるきずな歯科クリニックの水野理事長に教えていただきました。また、私に新しい発想やさまざまな縁をつなげて下さった社会人大学院の森本先生、谷口先生、桑野先生、山田先生にも感謝申し上げます。また、都度悩みに乗っていただき、そしていつも気にかけていただき、そして毎回美味しいご飯につれていってくれる野中先生や富塚先生、仲井先生には感謝してもしきれません。本当にみなさんありがとうございました。
今回感じたことは、開業はやはり一人だけで絶対無理でした。本当に多くの方に助けていただきました。支えていただいた全ての方に感謝申し上げます。
先週には内覧会も行いました。開業に際して、シャイな私は歯科医師の先生方にはあまり伝えていなかったのですが・・・・、実際は多くの先生からお花をいただきました。見学にきていただいた歯科医師の友人や業者の方もこんなに多くの花があるのは珍しい、と大変驚いていました。もちろん私自身もかなり驚きました。花や観葉植物、椅子、フロスや歯科材料など色々なプレゼントをいただきました。この場を借りて感謝申し上げます。
内覧会自体は、5月の21、22日の土日を使って行いました。
あいにくの雨でしたが、芦屋の方だけでなく、東灘や西宮市の患者様、また神戸市に住まわれているかたなど多くの患者様に内覧会に参加していただきました。多くの方に興味を持って来院していただいたことにとても嬉しかったです!
本当にありがとうございました。
今回内覧会でさまざまな患者様とお話しさせていただきました。その中で私が感じたことが当たり前ではありますが、多くの患者様がお口の中にお悩みを持っているということです。
そして、ほとんどの方が自分のお口の中の状況をあまり理解できてないことです。今回お話をさせていただく中で、多くの患者様からこんなにしっかり話を聞いてもらってことはなかった、こういう時間をいままで取ってもらったことはなかった、来てよかったという声をいただきました。
また、口腔内スキャナーやCT,顕微鏡などを見てもらいながら院内をご案内させていただきましたが、これまでの歯医者と全然違う、と驚かれていらっしゃいました。
歯科治療は得てして何をされているのかよくわからない治療になりがちです。そのため、私たちはできる限り患者様にさまざまなデバイスをもちいながら歯科医療の可視化を目指していきます。
どうぞ多くの患者様にお気軽に来院していただけたらと思います。
6/2からの開院となりますが、どうぞ宜しくおねがいいたします。