歯科コラム

Column

抜歯やインプラント治療など手術後のお口のケアにおすすめのアイテムをご紹介

2025.10.15
抜歯やインプラント治療など手術後のお口のケアにおすすめのアイテムをご紹介

こんにちは、芦屋まにわ歯科です。
当院では虫歯の治療や歯のクリーニングだけではなく、インプラント治療や親知らずの抜歯、歯ぐきの修復のための外科的な手術も頻繁に行っています。
外科的な手術を受けた後はお口の中がとてもデリケートな状態になります。
出血や手術後の傷が落ち着くまでは歯ブラシもあてにくく、細菌のコントロールも難しくなります。
せっかく良い治療を受けたとしても、手術のあとのケアが不十分になってしまうと治りが悪くなったり感染を起こしたりしてしまうこともあります。
そこで今回は、当院でもお取り扱いのある手術後の口腔ケアに役立つおすすめの商品とその使い方についてご紹介したいと思います!

◆低刺激なのに殺菌効果が持続する薬用洗口剤⚗️

◆低刺激なのに殺菌効果が持続する薬用洗口剤⚗️

まず1つ目は薬用マウスウォッシュ『コンクールF』です。
こちらの商品は、クロルヘキシジンという薬用成分が低濃度で配合されており虫歯や歯周病、口臭の原因となる細菌を殺菌し、細菌の付着も防止するといわれています。
殺菌効果も最大12時間続きます!
また、刺激も少なく術後の敏感なお口にも安心して使いやすいのがメリットです。
使い方もとっても簡単。
25~50㎖の水に数滴(5~10滴)垂らして、ブクブクとうがいをするだけ。
ミントの味で後味もすっきりします。
傷口に直接ブラッシングができないときも、こちらの洗口剤で清潔に保つことができます。
オペ後のケアだけでなく普段の虫歯・歯周病予防としてお口の中を清潔に保ちたい方へもおすすめです。

◆オペ後のケア用に設計されたワンタフトブラシ🪥

◆オペ後のケア用に設計されたワンタフトブラシ🪥

次にご紹介するのは以前もご紹介したことのあるサンスターのバトラーシングルタフト♯01Fです。
こちらの商品は、オペ後のケアに使いやすいよう設計されたワンタフトブラシです。
オペ後の傷が治ってきて、歯科医師や歯科衛生士から「そろそろ歯ブラシをあてても大丈夫ですよー」と言われるタイミングでの使用をおすすめします。
こちらのワンタフトブラシは磨く部分のヘッドがとてもコンパクトで磨きたい部分だけをピンポイントに磨くことができます。
また、ブラシの毛もとても柔らかいためデリケートな歯ぐきや傷口部分も優しく磨くことができます。
これさえあれば傷の治りきっていない部分も痛みなく磨くことができますね。
とは言っても治りかけの傷口にどうブラシを当てていいのか分からない時もあると思います。
「どこまでブラシを当てていいのかな?」
と不安になる方も多いです。
当院では歯科医師や歯科衛生士がオペ後のケア方法やブラシの使い方も丁寧にお伝えしています。
もし不安なことがございましたら、いつでもお気楽に相談してくださいね。
しっかりとケアをつづけることで治りも早く再発予防にもつながります。
オペ後のケアで大切なのは、清潔を保ちながら無理をしないこと。
お口の状態に合わせたケアを行うことで治療の効果を最大限に引き出すことができるのです。
芦屋まにわ歯科ではインプラントや抜歯後の経過観察からホームケアまでトータルでサポートしています。
安心して治療を受けていただけるようスタッフ一同お手伝いさせていただきますので少しでも不安なこと、気になることはお気軽に教えてください。
一緒に健康な歯を維持していきましょう♪

お電話 079-726-7578

Web予約

LINE予約

instagram