皆さんこんにちは!
芦屋まにわ歯科です。
今回は当院でどのようにインビザラインの矯正を行っているかご紹介します。
「どんな手順で進むのかな?」
「期間はどのくらい?」
と気になっておられる方はぜひ参考にしてみてください!
① ~カウンセリング~
まずはカウンセリングからスタートします。
ご自身の歯並びについて気になることを聞かせてください!
・前歯の重なりが気になる
・なるべく目立たない矯正をしたい
など、どんなことでも大丈夫です。
このとき、インビザラインが合うかどうかの目安も教えます。
疑問や不安なことなどはもちろんたくさん質問してもらってOKです!
② ~精密検査~

次に、実際に治療できるか調べるため詳しい検査を行います。
・レントゲン撮影・・・骨や歯の状態を検査するため
・お顔の写真撮影・・・今の見た目や歯並びを確認するため
・お口の中をスキャン・・・当院では【iTero】という最新型のスキャナーでお口の中をスキャンさせていただき、3Dで見れるようになっています
③ ~治療計画の説明~
精密検査の結果をもとに、専用ソフトで作成した3Dシミュレーションで【歯がどう動くのか】を一緒に確認していきます。
・治療期間の目安
・抜歯の有無
・費用の見積もり
といった内容をわかりやすくお伝えし、無理のない治療計画を立てていきます。
ここでやるかやらないかをご自身で決めることができますので、納得するまでご相談をしてください!
十分にご納得いただいたうえで治療を進めますのでじっくりご検討ください^^
④~マウスピース作成へ~
インビザラインの治療計画が決まれば、いよいよオーダーメイドのマウスピースを作製します。
計画に基づいてあなた専用のマウスピースが作られますので届くまでに少し時間がかかりますが、待ってる間もワクワクしますよ~♪
⑤~マウスピース装着~
マウスピースが届いたらいよいよ矯正開始です!
マウスピースを一日20時間以上装着し、1~2週間ごとに次のアライナーに交換していきます。
食事の時や歯磨きのときは外せるので、普段通りの生活を送ることができます。
⑥~定期チェック~
治療中は1~3か月ごとに歯科医院でチェックしてもらいます。
歯の動きが正常通りか確認したり、必要があれば調整を行ったりします。
装着状況の確認なども丁寧にサポートしますので安心して継続いただけます。
このような流れで当院は治療を進めていきます。
実際何をするのか、医院でどんなことをしていくのか分からず不安になる方もいると思います。
ぜひ、このブログをみて参考にしていただけたらと思います♪
透明なマウスピースで見た目を気にせず進められる矯正は、忙しい人や人前に立つお仕事の方にもおすすめです。
気になった方は、ぜひお気軽にカウンセリングへお越しください。
スタッフ一同皆様の来院をお待ちしています!