セラミック治療とは③?

お知らせ

セラミック治療とは③?

2025.04.21
セラミック治療とは③?

こんにちは、今回芦屋で6月に開業する馬庭と言います。
今日も、前回に引き続きセラミック治療についてお話しします。

前回までに、セラミック治療の方が精度が良いこと、そしてアレルギーになりにくいことを説明させていただきました。今日は、患者様が一番気になる見た目についてお話しさせていただきます。

見た目の面でも、セラミックは天然の歯に非常に近い透明感と自然な白さを再現することができます。前歯など、見える部分の治療では特にメリットが大きく、周囲の歯と見分けがつかないほど自然に仕上げることができます。審美性を重視される方には、非常に満足度の高い選択肢です。

皆さんは、メラビアンの法則というものをご存知ですか?人と人とがコミュニケーションをとる際に、言語情報や聴覚情報に対して、視覚情報がより多くの割合を占める、つまり見た目が重要だ、と言う法則です。コミュニケーションをとる時に、内容や話し方よりも見た目、、、なんとなく言っている意味は皆さんもわかると思います。つまり、相手と会話をする際に、その相手の顔や表情、服装、そして歯などをみているわけです。そのため、前歯が黒かったり、前歯が汚れてたり、前歯が変な形態をしていればそれを多くの人は違和感と感じて、話す内容よりも多くの情報がそこから入ってきてしまう、ということです。そのため、もし前歯を治療しなければならない状況が生じた時には、今後人にどう見られるか?のことまで考えた上での治療選択をする必要がある、と私は思っています。
費用面では確かに、セラミック治療は保険診療に比べて高額になる傾向があります。

しかし、天然歯と遜色のないきれいな歯を入れてそれで今後その人が他の人にどうみられるか?などを考え時は、やはりセラミック治療は恩恵しかないと思っています。また、将来的に再治療のリスクが少なく、歯の寿命を延ばすことができるという意味では、長い目で見たときに非常にコストパフォーマンスに優れた治療と言えるでしょう。特に、再治療が繰り返されると、そのたびに歯は削られてしまい、最終的には抜歯という選択肢に至ることもあります。よく、歯医者の治療はdrill and fill(削って詰める)のような形で揶揄されることもあります。そのため、今後何度も削って詰めてを繰り返さないためにも、一度きちんとした治療を行うことで、ご自身の歯を長く守ることができるのです。

当院では、患者さま一人ひとりのご希望やお口の状態に合わせて、最適な素材や治療法をご提案させていただいております。セラミック治療にご興味がある方、見た目だけでなく歯の健康を長く守りたいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。私たちは、あなたの大切な歯を、未来まで守るお手伝いをしたいと考えています。

TEL(準備中)

お問い合わせ