開業の軌跡①

お知らせ

開業の軌跡①

2025.03.20

こんにちは、芦屋まにわ歯科の馬庭です。
今回から少しずつ開業に際し、私のここまでの軌跡を書いていきたいと思います。
よろしくお願いします!
そもそもなのですが、私はあまりブログを書いたりすることは苦手です・・・笑

私は基本的には学会や勉強会などで発表することが多く、多い時は月で二回か三回発表することもありました。また、イタリアなど海外では英語でプレゼンすることはありましたが、このようなブログを書くことはほとんどしてきませんでした。
なぜか・・・・、というと恥ずかしいからです。
そのため、内容が少し固かったり、わかりにくかったらすみません。

それではなぜ今回このようにブログを書くように決めたかと言うと、
まずは今回開院するにあたってやはり患者様に対して私たちの病院がどういう病院かしってもらいたい、今後自分がどのような病院を作っていきたいか、などはここに書くことで多くの患者様に私たちのことを知ってもらえたらと思い、重い筆を上げることにしました笑

また、これから開業していく多くの先生に参考にできたらというのもありますし、今回私の開業に際し、関わってきた多くの人に対して、感謝を伝えるためにも少しずつではありますが、書いていこうと思います!

開業の軌跡について

開業の軌跡について

さて、私の開業の軌跡、としては、かなりの紆余曲折があったものだと、いまでは思っています。おそらく最初物件を探し始めたのは、5年前くらいだったと記憶しています、長い・・・。

当初は、地元である山口や広島や岡山とかでも探していたのですが、やはり神戸でずっと仕事をしており、さまざまな縁もあり、最終的には兵庫県で開業することに決めました。

思えば、最初の頃は、とりあえず車を飛ばして色々な物件を見に行っていたのも記憶しています。毎回そこまでの成果を上げることができずに、貴重な週末が潰れていく、そんな日々でした。
その上、コロナの影響もあり、物件を見に行ったりすることも憚られた結果、ますますわたしたちの開業への足取りは重くなっていき、焦りだけは大きくなりました。

そもそも、私は開業医として向いているのか?なども考えるようになり、勤務医のままのほうがいいのではないか?と考えるようにもなりました。

ただ、今思えば私自身開業に対する思いなども今ほど固まっていなかったと思います。とりあえず物件を見にいく、という感じでした。

通常歯科医院の開業に際し、多くのDrが開業する際には、出入りの業者からの物件の紹介により開業をすることが多いと思います。もちろん、私もそのような形でいくつか物件を持ってきていただきましたし、もう少しで物件締結の段階まで進むこともありました。

もちろん、当時から治療に対して自信はあり、外の発表でも十分な評価を得ていましたものの、そのような時期を長く経験していました。
ただ、私の場合は、自分の中でなにが患者様に提供できるのか?などを常に考えていたものの、その確固たる答えが見つからないまま、時間が過ぎていきました。

TEL(準備中)

お問い合わせ